血糖コントロールと体重コントロール

食事療法を行うときに、一つ注意することがあります。

食事療法は血糖コントロールと体重コントロールに分けるべきだ

血糖コントロールをするためにはカーボカウント法が適切です。HbA1cが低下し、細小血管症の予防となります。体重コントロールには食品交換表を用いた食事療法が適切です。体重コントロールができれば血糖・脂質・血圧の管理ができるので大血管症の予防となります。この血糖と体重のコントロールが、どういう時期に、どの程度必要かを1型・2型にかかわらず個々の患者さんに対して食事療法を決めていくべきだと思います。

具体的に説明すると…

HbA1cが高いから食事を減らす、と多くの糖尿病患者さんは考えるだろうと思います。でも、カーボカウントでは食事量に見合ったインスリンを増減して打つことで血糖コントロールができる、つまりHbA1cを下げることができます。もし、体重コントロールが今必要でないのなら、食事を減らさずにインスリンを増やす、つまりカーボカウントが好ましいのです。一方、インスリンを増やすことで体重が確実に増えるので、それが合併症予防、つまり大血管症の予防のために好ましくないのなら、この場合はやはり食品交換票を用いた食事療法が好ましいことになります。腎機能に問題がないのであれば炭水化物制限も有効かもしれません。

血糖コントロールと体重コントロールは一度に進めるのは困難です。患者さんと話し合って、まず出来そうだと思えるものから始めていくことが良いと思います。多くの場合血糖コントロールがやりやすいと思う患者さんが多いです。そしてHbA1cが下がってくると、体重コントロールを行う余裕が出てくるものです。