ブログ|かみうち内科クリニック|京都市 中京区 二条駅|糖尿病外来 一般内科外来

かみうち内科クリニック 内科・糖尿病内科
TEL:075-823-8686
TEL:075-823-8686
  • HOME
  • ご挨拶
  • 診療のご案内診療のご案内
    • 診療のご案内
    • 糖尿病外来
    • 1型糖尿病外来
    • 市民公開講座・ワークショップ
    • 甲状腺外来
    • 一般内科外来
    • 禁煙外来
    • 健診・予防接種
  • 院内風景・設備
  • アクセス

ブログ

月: 2022年7月

投稿日: 7月 31, 20227月 7, 2022糖尿病の逸話

カーボカウントの基礎 9/17

インスリン効果値とは、追加インスリン1単位で血糖がどれほど下がるのかというもので、糖質比を決定する際に、追加インスリンを調整していく際に、1単位でどれぐらいの血糖が変わるのかを見て、各食事の際のインスリン効果値を決定して…

続きを読む
投稿日: 7月 28, 20227月 8, 2022糖尿病の逸話

カーボカウントの基礎 8/17

糖質比決定の方法① 食前に血糖を測定し100-150mg/dl程度であることを確かめる② 食事に含まれる炭水化物量を調べ、普段定期的に打っている追加インスリンを注射する③ 超速効型インスリンであれば4時間後、血糖を測定す…

続きを読む
投稿日: 7月 25, 20227月 7, 2022糖尿病の逸話

カーボカウントの基礎 7/17

基礎インスリン量が多くなると、糖質比は上昇する、つまり同じインスリン量で取ることのできる炭水化物量(糖質比)は増えていきます。逆に基礎インスリン量が少なくなると糖質比は減っていきます。このように基礎インスリンの調整によっ…

続きを読む
投稿日: 7月 22, 20227月 7, 2022糖尿病の逸話

カーボカウントの基礎 6/17

基礎インスリン量が決定すれば、糖質比を決めていきます。 糖質比とは追加インスリン1単位で処理できる炭水化物量です。糖質比=摂取炭水化物量(g)÷必要インスリン量(U)成人では超速効型インスリン1単位で炭水化物量10gほど…

続きを読む
投稿日: 7月 19, 20227月 7, 2022糖尿病の逸話

カーボカウントの基礎 5/17

カーボカウントは追加インスリンを調整する方法ですが、まずは基礎インスリンの設定が重要になります。基礎インスリンの量によって、追加インスリン1単位で処理できる炭水化物量(糖質比)が変わってくるからです。これも以前に記載して…

続きを読む

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 ページ 3 次のページ

最近の投稿

  • 低血糖の一般的知識 6/14
  • 低血糖の一般的知識 5/14
  • 低血糖の一般的知識 4/14
  • 低血糖の一般的知識 3/14
  • 低血糖の一般的知識 2/14

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月

カテゴリー

  • EBM
  • 院長の方針
  • 糖尿病の逸話
  • 糖尿病薬剤
  • クリニックの活動
かみうち内科クリニック 内科・糖尿病内科
  • HOME
  • ご挨拶
  • 診療のご案内
  • 院内風景・設備
  • アクセス
  • 糖尿病外来
  • 1型糖尿病外来
  • 市民公開講座・ワークショップ
  • 甲状腺外来
  • 一般内科外来
  • 禁煙外来
  • 健診・予防接種
  • ブログ
  • スタッフ募集
© 医療法人社団青洛会 かみうち内科クリニック

▲